Contents

役員運転手の7つ道具とは?プロドライバーが持っているアイテム紹介!

役員運転手の7つ道具とは?プロドライバーが持っているアイテム紹介!

役員運転手は、ただ「お客様を目的地にお送りする」ことだけが仕事ではありません。

 

車の清掃や管理・道路状況の把握など、お客様を安全・快適に、かつ時間通りに目的地までお送りしなければなりません。

 

プロの役員運転手は業務を滞りなく進めるため、またお客様に車内で気持ちよく過ごしていただくために、7つの道具を常に常備しています。

 

ここでは、都内3か所に営業所をもつ役員運転手の派遣・請負会社「セントラルサービス」など、プロドライバーたちが主に携帯している7つ道具をご紹介します。

 

これから役員運転手になりたい方、他のドライバーがどんなものを持っているのか気になる方は、ぜひご覧ください。

1. 役員運転手は「かゆいところに手が届く」存在

役員運転手とは、会社の社長や役員・芸能人・著名人など、VIPの方々を目的地まで送迎する仕事です。

しかし運転だけが仕事ではありません。

 

【役員運転手の仕事】

・車の清掃や管理

・目的地までの事前のルート検索

・道路情報確認

・お客様の頼まれごと など

 

役員運転手が常に携行しているべき物は、こういった仕事に役立つものや、お客様が必要とする可能性のあるものなどです。

 

たとえば筆記用具があるかと聞かれたらすぐに出せる、けがをしたら絆創膏をさりげなく出せるといった細やかな気遣いがお客様の満足度を上げます。

2. 役員運転手のプロドライバーがもつ7つ道具とは?

昔からある役員運転手という職業ですが、その時代によって持っているべきものが変わります。

 

現在需要が多いのは、インターネット関連や衛生用品など。

 

ここからは役員運転手の派遣・請負会社である「セントラルサービス」など、プロドライバーたちが主に携帯している7つ道具をご紹介します。

2-1. 携帯用充電器

まず一つ目は「携帯用充電器」です。

携帯用充電器はスマートフォンの利用が一般的になってから、個人で持ち歩く方も増えています。

 

最近役員運転手への連絡は、メールだけでなくLINEを使う場合も増えています。

いざというときに連絡がつかないのでは、役員運転手として失格です。

 

自分自身のスマートフォンの充電切れに活用するだけでなく、社長や役員のスマートフォンの充電が切れてしまった場合にも役立ちます。

 

携帯用充電器に加え、電源対策としてポータブル電源もおすすめです。

参考:Jackery(ジャクリ)公式サイト|ポータブル電源

2-2. タオル・水

役員運転手が昔から車に常備しているのが「タオル・水」のセットです。

 

役員運転手の重要な仕事の1つとして、常に役員車をきれいに保つことが挙げられます。

 

移動中に雨が降り汚れてしまった場合、目的地に到着後待機している間に車をすぐに拭き上げる必要があります。

 

自由に水を使える場所であれば問題ありませんが、必ずしもそうではありません。

そんなときには、ペットボトルに入れておいた水とタオルを使ってミラーやガラスを拭き上げます。

 

車外用だけでなく車内もきれいにする必要があるため、ドライバーは常に用途別に2~3枚のタオルは用意しています。

役員運転手には必需品です。

 

2-3. 白手袋

2-3. 白手袋

役員運転手だけでなくタクシードライバーやハイヤーの運転手は「白手袋」をしているイメージがあります。

 

白手袋には見た目だけではなく、さまざまなメリットがあります。

 

・日焼け防止

・滑り止め

・ハンドルや窓が汚れるのを防ぐ

 

白手袋をしていることで、手の甲が日焼けするのを防ぎます。

またハンドル操作も安定するため、事故防止の意味もあります。

 

さらに素手でハンドルや窓を触ると手垢がついてしまうため、汚れないようにする意味もあります。

お客様の指示によりますが、白手袋が必需品となるケースは少なくありません。

 

2-4. 除菌グッズ

 

近頃役員運転手が携帯しているものが「除菌グッズ」です。

お客様に安心して乗っていただくためにも、このご時世必須アイテムでしょう。

 

ドライバーは手指や車内の除菌ができるスプレー・シートなどがあると便利です。

 

「セントラルサービス」の役員運転手の中には、お客様の了解を得て空間除菌ができるものを常に車内に乗せている者もいます。

 

2-5. 予備のマスク

2-5. 予備のマスク

こちらも最近になって7つ道具に加わったものです。

 

車の整備や清掃の際などでうっかり汚れてしまったときに、「予備のマスク」が役立ちます。

 

また社長や役員が必要になる場合もあるため、「セントラルサービス」の役員運転手は常に複数枚用意しています。

 

自分が使うのではなく、ほかの方にお渡しするときのために小分けになっているマスクを用意しておけば、衛生的でさらにワンランク上の役員運転手と言えます。

 

2-6. 臭い消し

 

乗り慣れていると気づきませんが、車内のにおいが意外と気になる方は多いものです。

 

役員運転手が車内で煙草を吸うことはありませんが、お客様が吸った場合は車内に臭いが残らないようにしなければなりません。

 

また直前に食べたものによっては、車内が臭ってしまうことも…。

そんなときにも、スプレータイプの「臭い消し」が役立ちます。

 

臭いが気になるのは車内だけではありません。

 

マスク生活で他人の口臭はあまり気にならなくなっていますが、役員運転手自体の口臭ケアグッズも必需品です。

 

普段乗らないような取引先のお客様が乗られる可能性もあります。

印象のよい車内空間をつくる努力が必要です。

 

2-7. 携帯シミ抜き

 

意外と知られていない役員運転手の7つ道具の1つが「携帯シミ抜き」です。

 

うっかり食事中に食べこぼしをしてしまうこともあるでしょう。

しかしシャツやスーツが汚れていては、印象はよくありません。

 

自分だけではなく社長や役員が汚してしまったときにも役立ちます。

 

これから取引先に行く…といった着替える時間もないようなときには非常に便利です。

 

3. 役員運転手は「あったらいいな」を携行する

 

7つ道具以外にも、一部の役員運転手が携帯しているものも少しご紹介しましょう。

 

一つ目は「地図」です。

今はあまり活躍する印象はありませんが、昔から役員運転手をしていたような方は、使い慣れた地図を持っています。

 

またお客様が普段飲んでいるペットボトルの「飲み物」を常備しておけば、お客様がお店に立ち寄って購入する時間が不要になるでしょう。

 

最後は「裁縫道具」です。

転んでスラックスが破れてしまい、持っていた裁縫道具で応急処置をしたというドライバーが実際にいます。

裁縫のできないドライバーがあえて持っている必要はありませんが、このようになる可能性は誰にでもあることを念頭においておきましょう。

 

仕事中に「あったらいいな」と感じたものや、お客様からの要望があれば、用意しておくと今後の業務に役立ちます。

 

4. 役員運転手の知識を身につけるなら「セントラルサービス」

 

役員運転手は一人で仕事を行うため、誰かに何かを教わることがほとんどありません。

自分の知識やスキルがどの程度なのかを判断することも難しいでしょう。

 

これは未経験の方だけでなく、経験者も同様です。

 

これから役員運転手としてのスキルを身につけたい、知識の確認をしたいとお考えの方は、「セントラルサービス」で役員運転手を目指してみませんか?

 

「セントラルサービス」では運転技術や身だしなみ、言葉遣いなど役員運転手に必要なスキルを、多くの研修で身につけていきます。

 

どこにいっても恥ずかしくない知識とスキルで、自信をもって業務に当たれるようになります。

 

ご興味がおありの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

「セントラルサービス株式会社」

TEL:03-6380-9151

メールでのお問い合わせはこちらまで。

5. まとめ

 

役員運転手の仕事の基本は、お客様を目的地までお送りすることです。

しかし業務はそれだけではありません。

 

お客様に安心して乗っていただくためにも、「かゆいところに手が届く」ドライバーになる必要があります。

そのためにもあらゆるアイテムを常に常備するとよいでしょう。

 

その中でも多くの役員運転手が持っている7つ道具とは以下のものです。

 

①携帯用充電器

②タオル・水

③白手袋

④除菌グッズ

⑤予備のマスク

⑥臭い消し

⑦携帯シミ抜き

 

自分自身の業務を滞りなく進めるためだけでなく、お客様が快適に過ごしていただくためのアイテムです。

 

ほかにも働く環境によって必要なものがあるため、その都度見直すようにしましょう。