Contents

専属ドライバーを雇うコスト以上のメリットとは?年収・雇用方法紹介

専属ドライバーを雇うコスト以上のメリットとは?年収・雇用方法紹介

専属ドライバーを自社で雇うには、採用にかかる費用や研修費・税金・退職金の積み立てなど、給与以外にも多くのコストがかかります。

 

しかしこれらのコストをかけてでも専属ドライバーを雇用する企業は数多くあります。

 

その理由は、コストをかけても惜しくないだけのメリットがあるからです。

 

社長や役員の貴重な時間を、運転に費やす必要がなくなることや、取引先からの信頼が得られることなどがそのメリットです。

 

ここでは専属ドライバーを雇うメリットと費用、おすすめの雇用方法などをご紹介します。

 

専属ドライバーを雇いたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

1. 専属ドライバーを雇う理由

 

専属ドライバーを雇用するには、「求人にかかる費用」から、「研修」「給料」「税金」などさまざまなコストがかかります。

 

自分で運転すれば一切その費用は必要ありません。

コストがかかることを承知で会社の社長や役員が専属ドライバーを雇おうと考えるのは、多くのメリットがあるからです。

 

《専属ドライバーを雇用するメリット》

・移動中も仕事ができる

・取引先に信頼される

・トラブルに巻き込まれた際に安心

 

社長や役員が1日に1時間運転をした場合、その時間は仕事ができず無駄な時間になります。

ドライバーに運転を任せれば、その間に収益が増えることもあるでしょう。

 

また「専属ドライバーを雇用するなら経営状態は悪くないだろう」という印象を与え、取引にも有利に働きます。

 

万が一事故が起きてしまった場合、会社の社長や役員が事故を起こしたとなると、会社の評判が落ちてしまう可能性もあります。

 

そういった面でも、専属ドライバーを雇うメリットは大きいでしょう。

 

1-1. 個人で専属ドライバーを雇う人も

 

最近は個人で専属ドライバーを雇用する方もいらっしゃいます。

 

このご時世で電車やバスのような公共交通機関を利用することに抵抗感があり、ご本人の会社への出退勤や、子どもの通学・塾や習い事の往復、奥様の買い物などに利用するのです。

 

タクシーやハイヤーを利用することも考えられますが、この場合タクシー会社やハイヤー会社が所有する車に乗ることになります。

 

もちろん消毒は徹底されているはずですが、それでも不安に感じる方はいらっしゃいます。

 

専属ドライバーが利用するのはお客様が所有している車両のため安心です。

 

2. 専属ドライバーにかかる費用

2. 専属ドライバーにかかる費用

 

ここで専属ドライバーを雇用した場合にかかる費用を確認してみましょう。

 

会社で求人を出し正社員で雇用した場合、専属ドライバーの年収の平均はおよそ400万円前後と言われています。

 

残業や休日出勤が多い企業や規模の大きい企業などは、当然収入は多くなる傾向です。

またドライバー自身のスキルや経験も影響します。

 

企業で普段あまり車の移動がない場合や個人の場合は、必要な時間だけ来てもらうように短時間だけ雇う方もいらっしゃいます。

 

ただし自社雇用する場合、一人雇うために必要な費用は給与だけではありません。

 

採用費・研修費・福利厚生費・退職金の積み立てなど、さまざまな費用が必要です。

 

雇用する場合は正社員で雇用する必要があるのかを検討し、契約社員やアルバイト・派遣社員などで雇用した場合のコストと比較することをおすすめします。

 

3. 専属ドライバーを雇う方法

 

専属ドライバーを雇用する方法はいくつかありますが、主に以下の3つが挙げられます。

 

《専属ドライバー雇用方法》

①社員を配置転換する

②新規で自社雇用する

③専属ドライバーの派遣会社に依頼する

 

どの雇用方法でもメリット・デメリットがあります。

どれが一番合っているか比較する参考にしてください。

 

3-1. 社員を配置転換する

 

1つ目は、すでにいる社員を配置転換する方法です。

メリット デメリット
・コストがそれまでと変わらない

・求人や採用に時間をとられない

・運転に慣れていない可能性がある

・専属ドライバーとしての知識がない

 

この場合最大のメリットは、残業や休日出勤が増えない限り今までとコスト面が変わらない点です。

 

採用に必要な時間やコストも抑えられます。

 

外出の少ない役員の担当であれば完全に配置転換せずに、ドライバーをしながら待機時間に今までの仕事をすることもできるでしょう。

 

ただし専属ドライバーには、運転以外にもドアの開閉や傘をさしかけるなど、ドライバーとしての作法があります。

 

経験がない場合、ドライバーならではの知識がないことはネックになるでしょう。

 

3-2. 新規で自社雇用

 

2つ目はもっとも一般的な「新規で自社雇用する」方法です。

メリット デメリット
・実際に目で見て会社に合う人材を雇用できる ・必ずしも求人に応募が来るとは限らない

・ドライバーを研修できる人がいない

・給与以外にもコストがかかる

・会社に合わない人材だったとしてもクビにできない

 

直接採用担当の目で見て、希望する人材を選べる点は非常にメリットです。

 

しかしお金をかけて求人を出したとしても、必ずしも求めていた人材が来るとは限りません。

 

またドライバーの仕事は特殊なため、研修のできる人がいるかどうかもあらかじめ考慮する必要があります。

 

3-3. 専属ドライバーの派遣会社に依頼する

 

最後にご紹介するのは、専属ドライバーの派遣会社に依頼する方法です。

メリット デメリット
・自社雇用よりもコストを抑えられる

・スキルが身についている

・万が一休んでも代理のドライバーが派遣される

・社内の話題が分からない

 

派遣の専属ドライバーにかかるのは月々の派遣費用のみです。

退職金の積み立てや、税金の心配も必要ありません。

 

また派遣会社であらかじめ研修を受けているため、運転スキルが身についている点も安心材料です。

 

ただしお客様に社内や仕事の話をされても分からないといったデメリットもあります。

 

4. トータルで考えると派遣の専属ドライバーがおすすめ

4. トータルで考えると派遣の専属ドライバーがおすすめ

 

トータルで考えると派遣の専属ドライバーは、メリットが多く一番おすすめの雇用方法です。

そのため最近は自社雇用せずに派遣会社に依頼する企業も増えています。

 

また派遣会社によっては、運転の研修だけでなくビジネスマナーや身だしなみなどの研修も行っている会社があります。

 

派遣会社選びをする際は、どのような研修を行っているかを参考にしてみるのもおすすめです。

 

4-1. 「セントラルサービス」の専属ドライバー

 

セントラルサービス」は、都内に「丸の内」「水道橋」「麻布」の3か所に営業所を置く専属ドライバー専門の派遣・請負会社です。

500名以上の登録ドライバーの中から、お客様のご希望に合った人材を派遣いたします。

 

契約方法は数時間からの「スポット契約」と「月極契約」からお選びいただけます。

 

ご希望の時間帯をお申し付けください。

 

ホスピタリティマインドに溢れるドライバーが最高級のサービスをご提供いたします。

 

「セントラルサービス株式会社」

TEL:03-6380-9151

メールでのお問い合わせはこちらまで。

 

5. まとめ

 

専属ドライバーを雇うと、コストがかかるデメリットがある反面、多くのメリットもあります。

 

《専属ドライバーのメリット》

・移動中も仕事ができる

・相手先に信頼される

・トラブルに巻き込まれた際に安心

 

専属ドライバーを雇用する方法はいくつかありますが、その中でも派遣の専属ドライバーを雇う方法がおすすめです。

 

派遣の専属ドライバーならコストを抑えられるだけでなく、研修により高度な運転技術が身についており、安心して運転を任せられます。

 

最終的には専属運転手が1日に何時間程度必要なのか、自社雇用すべきか、正社員がよいのかといったことを考慮し、トータルで考えて損のない雇用方法を選びましょう。