Contents

役員の運転代行は専門業者がおすすめ!安心して任せられる業者の選び方

役員の運転代行は専門業者がおすすめ!安心して任せられる業者の選び方

役員車のドライバーについて、専門の運転代行業者を利用すると、ドライバーを直接雇用する場合と比較して、以下のメリットがあります。

 

・コスパがよい

・スキルのある人材を紹介してもらえる

・教育の必要がない

 

さまざまな負担が軽減されるため、運転代行サービスは近年注目が高まっています。

 

そこでこの記事では、役員運転手の代行業者について、サービス内容やメリット・料金相場について解説します。

 

数ある代行業者の中から、安心して任せられる業者選びのポイントもご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください。

 

 

1. 役員の送迎におすすめ!運転代行業者とは?

 

役員車の専属ドライバーを「役員運転手」「お抱え運転手」と呼びます。

その役員運転手を企業へ紹介しているのが、役員運転手の代行業者です。

 

代行業者に依頼した場合、派遣・もしくは請負の形で契約をし、ドライバーを紹介してもらうことになります。

 

まずは、代行業者に役員運転手を依頼した場合のサービス内容やメリット・デメリット・料金相場を確認しておきましょう。

 

1-1. サービス内容

 

代行業者に役員運転手を依頼した場合、ドライバーは企業の役員車や保育園・学校・ホテルなどの送迎車、個人のお客様の自家用車を利用し、送迎をすることが主な業務となります。

 

また、運転以外にも役員運転手は、お客様のエスコートや車両の管理・清掃・万が一のときの事故対応など役員車に関する業務全般を行います。

 

ドライバーの勤怠や健康管理といった労務管理も代行業者に任せられるため、会社にかかる負担をかなり軽減できるでしょう。

 

1-2. メリット

 

役員運転手の代行業者が、役員車の管理や労務管理まで行ってくれることは、大きなメリットです。

そのほかにも、さまざまなメリットがあります。

 

【役員運転手を代行業者に依頼するメリット】

・ドライバーを教育する必要がない

・求人から教育までのコストと時間を省ける

・ランニングコストを抑えられる

 

求人募集を自社で行う場合、手間や時間、何よりコストがかかります。

お金をかけたからといって、必ず優れた人材を雇用できるわけでもありません。

採用後は、教育も必要です。

 

代行業者に依頼する場合は、希望する人材を伝え紹介してもらえるのを待つのみ。

採用業務によって通常業務が滞ることはほとんどありません。

 

また、自社雇用では給与に加え福利厚生費や退職金の積み立て・社会保険などの費用が掛かりますが、代行業者であればそのような費用の心配もなく、コストを抑えられる可能性もあります。

 

1-3. デメリット

 

代行業者に役員運転手を依頼する場合、「派遣」もしくは「請負」どちらかの契約を交わす必要があります。

仕事内容はどちらも同じですが、契約内容が少し異なるため注意が必要です。

 

【役員運転手の「派遣」「請負」の違い】

派遣 請負
契約書 労働者派遣契約 請負契約
指揮命令権 派遣先 請負業者
(代行業者)
契約期間 3年 なし

 

派遣の場合、通常3年ルールがあり、例外を除きひとつの会社の同じ部署で3年以上働けないことになっています。

せっかく慣れた運転手が離れてしまうのは、デメリットといえるでしょう。

 

請負の場合、3年ルールはありません。

しかし、運転手に対し指示できるのは代行業者で、依頼主は直接指示を出す権限がありません。

事前に代行業者へスケジュールの提出をし、それに沿って運行してもらう必要があります。

 

1-4. 料金相場

 

代行業者と月極契約をした場合、ひと月当たりの料金はおよそ40万円からとなります。

料金は、代行業者やドライバー・使用する車種などによって変わるため、場合によっては80万円近くかかることもあります。

 

基本的に、時間外労働がなければ追加料金はかかりません。

ただし土日祝は追加費用がかかる業者もあり、最初に複数の会社から見積もりを取り、比較してみるとよいでしょう。

 

代行業者の中には、月極契約以外に半日や1日など、短時間だけ依頼できるスポット契約を扱っている業者もあります。

接待ゴルフや出張で空港へ行きたい場合など、特別なときに便利です。

 

スポット契約は、時間と走行距離などによって費用が決まります。

 

2. 役員運転手の代行業者の選び方

 

いざ役員運転手を代行業者に依頼しようと思っても、多くの業者がありどこに依頼すればよいのか判断が難しい場合もあります。

業者のどのような部分に注目すべきか、4つご紹介します。

 

2-1. 営業担当者の対応

 

スキルがあってどんなに優秀な役員運転手でも、お客様と相性が合うとは限りません。

 

それぞれのお客様に対し、どの運転手が合いそうなのか判断するのは営業担当者です。

 

問い合わせをした際に、親身になって話を聞いてくれるのか、対応が早いかといったことで、安心して任せられる業者かどうかが分かります。

 

2-2. コスパ

 

一般的に、代行業者に依頼すると社会保険・福利厚生費などがかからないため、自社雇用するよりもコスパがよくなる可能性があります。

 

しかし、業者や車種によっては、ひと月の金額が80万円とかなり高額になることもあります。

また、平日以外の出勤がある場合は、追加料金がかかる業者もあります。

 

複数の業者から見積もりを取り、自社雇用した場合と比較してみましょう。

 

2-3. 教育体制

 

代行業者ではそれぞれ、ドライバーに対し研修制度を設けています。

 

研修内容は、業者によってさまざまで、運転技術だけでなくビジネスマナーやドアの開閉サービス・エスコートの仕方など、より具体的な技術を身につけるための研修を行う業者もあります。

 

教育体制が整っている業者に依頼する方が、スキルの身についているドライバーを紹介してもらえる可能性が高いでしょう。

 

2-4. 契約内容

 

代行業者との契約の多くは、「月極契約」もしくは「スポット契約」となります。

 

役員運転手の利用が単発であれば、スポット契約を頼む方が割安です。

しかし、スポット契約を扱っていない業者もあります。

 

また、繁忙期の数カ月だけ依頼したいといった場合でも、中には年単位でしか契約ができない業者もあります。

 

ご希望の契約内容を扱っているかどうか、必ず確認するようにしましょう。

 

3. 都内の役員運転手代行なら「セントラルサービス」

 

セントラルサービス」は、都内3カ所に営業所を置く、役員運転手の代行業者(派遣・請負会社)です。

 

弊社ドライバーは、運転やビジネスマナー・ルート設定の方法など、手厚い研修を受けスキルを身につけた者ばかりです。

 

また、スキル以上に重要なのは、お客様とドライバーとの相性です。

事前にじっくりとお話を伺い、どのようなドライバーがもっともお客様のお役に立てるのかを見極めます。

 

これまで代行業者に依頼したことがないお客様も、安心してお任せください。

 

4. まとめ

 

役員運転手の代行業者(派遣・請負会社)とは、役員車の運転だけでなく、管理・清掃といった車に関する業務や運転手の労務管理などを引き受ける業者のことです。

 

お客様は、煩わしい作業がなくなることで通常の業務に集中できるうえに、ドライバーを自社雇用するよりもコスパがよいと注目を集めています。

 

とはいえ、業者によって研修内容や料金・契約内容も異なります。

相見積もりを取ることや、研修内容を確認するなどして、よい業者を見つけましょう。

 

セントラルサービス」でも、役員運転手の代行業務を行っております。

お見積もりも無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

「セントラルサービス株式会社」

TEL:03-6380-9151

営業時間:平日・土日祝 9:00~19:00

メールでのお問い合わせはこちらまで