Contents

役員運転手の仕事とは?業務内容と一日の流れをご紹介

役員運転手の仕事とは?業務内容と一日の流れをご紹介

役員運転手とは、会社の社長や役員などのお客様を目的地まで送迎する人をいい、「お抱え運転手」とも呼ばれます。

安全運転と細やかな心配りを徹底し、お客様に快適な車内環境を提供します。

 

また、タクシーなどほかの運転業務と異なる点としては、お客様のスケジュール管理やサポートを担うこともあるということです。

 

この記事では、役員運転手の仕事内容や一日の流れ、役員運転手の将来性についてご紹介します。

役員運転手になりたいとお考えの方は、ぜひ参考になさってください。

 

 

 

 

1. 役員運転手の仕事内容

 

役員運転手の仕事は、お客様を安全に送迎することだけではありません。

周辺の交通状況や地理の把握、車両管理なども行い、お客様が車内で快適に過ごせる環境作りに努めます。

また会社によっては、車両管理やお客様からちょっとした頼まれごとを引き受ける場合もあります。

役員運転手の仕事内容について、詳しく見ていきましょう。

 

1-1. 目的地までの送迎

 

役員運転手の主な業務はお客様を目的地まで安全に送迎することです。

 

お客様のスケジュールに合わせて、出勤から取引先への移動、退勤にいたるまで、安全に送迎します。

ときには、休日にお客様をゴルフ会場へお連れすることもあるでしょう。

 

お客様が車内で快適に過ごせるよう、安全運転はもちろんのこと、以下のような心がけが大切です。

 

・滑らかな車の発進と停車

・お客様の状況に合わせたルート選び

 

役員運転手として、急発進・急ブレーキといった危険な運転は避けなければなりません。

滑らかな発進・停車を心がけ、お客様が安心して過ごせるようにするための運転技術が必要です。

 

さらに、お客様の様子や状況に合わせたルート選びも大切です。

お客様が車内で仮眠をとられている場合は静かなルートを、書類に目を通されている場合は明るいルートを選ぶなどの心配りをすると信頼されやすくなるでしょう。

 

1-2. 交通状況や地理の把握

 

役員運転手は、お客様を決められたスケジュールどおりに確実に送迎する必要があります。

そのため待機中はすぐに周辺の交通状況を確認して、目的地までの所要時間を知っておくことで安心・安全なルート選びを行います。

あらかじめ交通状況を把握しておけば、渋滞に巻き込まれたり通行止めの道を選んだりするといったことを回避できるでしょう。

 

さらにベテランの役員運転手は、裏道までしっかり把握しており、万が一アクシデントに巻き込まれた場合も冷静に対応します。

また目的地における駐車場の有無や、駐車料金まで先回りして調べるのです。

 

1-3. 車両管理

 

役員運転手は、待機中に車の清掃や車内備品・ガソリンの補充などを行います。

また場合によっては、車検や車両の定期点検の手配を代行することもあります。

 

運転中の車両の異常は、お客様に不快な思いをさせることにつながるでしょう。

そのため清掃では床に落ちたごみやシートの汚れのほか、車内の匂いにまで気を配ります。

 

ベテランの役員運転手は、車両の中に下記のようなものを装備している方もいらっしゃいます。

 

・スマホの充電器

・お客様の嗜好品(飲み物・たばこなど)

・小分けマスク

・洋服用の携帯染み抜き

・裁縫道具

 

役員運転手には「かゆい所に手が届く」ような配慮が求められます。

お客様がお困りの際に差し出せるよう、上記のようなものを常備しておくと喜ばれるでしょう。

 

1-4. ちょっとしたおつかいごと

 

役員運転手は、お客様からちょっとしたお使いや頼まれごとを受けることがあります。

たとえば、クリーニングの受け渡しや買い物、出張先で利用するホテルへの予約などがあります。

役員運転手が勤める会社によっては、求人情報の仕事内容欄に「都内中心部への買い物・外出送迎」などと記載されている場合があるため確認してみてください。

 

2. 役員運転手における1日の流れ

 

この項目では、役員運転手における1日のスケジュール例を見ていきましょう。

1日の流れは、配属先やお客様のスケジュールによって異なります。

 

7:30 出社 当日スケジュールの流れ交通状況をチェックする

8:30 出発 お客様の自宅へ向かう

8:50 到着 待機する

9:00 出発 お客様の会社へ向かう

9:20 到着 待機する

10:30 出発 取引先A社へ向かう

11:00 到着 待機する

12:00 出発 取引先B社へ向かう

12:30 到着 昼食に同行する(または待機中に昼食をとる)

13:30 出発 取引先C社へ向かう

14:00 到着 待機する

15:30 出発 お客様の会社へ戻る

16:00 到着 待機する

17:30 出発 お客様の業務終了後、自宅までお送りする

18:00 帰社 車の点検や清掃を済ませ、日報を作成し業務終了

 

上述したスケジュールの場合、運転時間は約3時間10分、待機時間は約5時間20分です。

 

ときには、当日にスケジュール内容が変わることもあります。

前後の予定に差し支えないよう、臨機応変に対応することが求められるでしょう。

 

3. 役員運転手に将来性はある?

 

企業が集中する都市部を中心に、公共交通機関の利用を避けるために役員運転手の需要が高まっています。

 

また役員運転手という仕事は、ビジネスマナーや高い運転技術を身に付けている必要があるため、一朝一夕で身に付くものではありません。

だからこそ役員運転手の仕事は代わりがきかず、重宝されやすいのです。

 

さらに経験と実績を積めば、定年まで安泰する可能性が高いといえるでしょう。

 

一方で、近年では運転の自動化などにより「役員運転手の仕事が減ってしまうのでは?」ともいわれています。

しかし運転が自動化されたとしても、細やかな心配りやコミュニケーションなどは、対人でなければ成り立ちません。

そのため運転技術だけでなく、質の高い接客でお客様の信頼を獲得していくことが重要です。

 

4. まとめ

 

役員運転手は、お客様を安全かつスケジュールどおりに送迎するほか、交通状況や地理の把握・車両管理といった業務を行います。

そのため役員運転手には、多くの知識とスキルが必要です。

 

セントラルサービス株式会社」では未経験の方にも活躍してもらえるよう、以下のような研修制度を設けています。

 

・運転の実技研修…教育専任ドライバーのもとハンドリング・ブレーキングなどの細かい運転をチェック

・安全講習…過去に起きた事故事例をもとに原因と対策を考え、安全な運転への意識を深める

・ビジネスマナー研修…あいさつの仕方や役員運転手にふさわしい服装・髪型など、役員運転手に欠かせないマナーを学ぶ

 

さらに「運行管理者」などの資格補助があるため、努力次第で給与アップを狙いやすい環境です。

正社員のほか、業務委託やパート・アルバイトも選択が可能です。

 

「役員運転手として長く働きたい!」とお考えの方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

 

ドライバー求人募集