Contents

役員運転手に転職したい|仕事内容や転職時に必要な資格についてご紹介

役員運転手に転職したい|仕事内容や転職時に必要な資格についてご紹介

役員運転手は、企業の役員を務める方を安全かつ快適に送迎する仕事をいいます。

なかには「現在の運転スキルを活かせる転職をしたい」「役員運転手に興味がある」など、他業種から役員運転手への転職を検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし役員運転手に転職する場合は、具体的な仕事内容や向いている人の傾向などを把握しておかなければ、転職後に「きつい」と感じてしまう可能性もある点に注意が必要です。

 

この記事では、役員運転手の仕事内容と収入の目安のほか、転職する際に必要になる資格の有無、向いている人などについてもご紹介します。

 

 

1. 役員運転手の仕事内容

 

役員運転手は、企業の役員に専属で就き、送迎を担当する運転手のことをいいます。

企業によっては「お抱え運転手」「専属運転手」「社長運転手」などの呼ばれかたをしている場合もありますが、基本的な仕事内容に変わりはありません。

メイン業務として役員の送迎があり、それにくわえてお客様のエスコート、車両のメンテナンス、消耗品や備品の補充、車内清掃、依頼された内容の遂行なども担当します。

 

また、役員運転手という職種は、多忙な役員の方をお客様として迎えるため、高いホスピタリティが要求される点も特徴的です。

安全運転ができることはもちろん、時間管理スキルやビジネスマナーの習得、細かな道路情報の把握などを通じて、お客様が快適かつ安心して移動時間を過ごせるよう努める必要があります。

 

上記のような仕事内容を担うことから、役員運転手に向いている人の主な傾向として、空気を読んで柔軟な対応ができる人、守秘義務を守れる人、イレギュラーにも落ち着いて対応できる人、時間厳守を守れる人などが挙げられます。

 

2. 役員運転手へ転職する際に必要な資格

 

役員運転手へ転職する際に必須の資格は、普通自動車免許のみです。

二種免許やそのほか特殊な資格は不要なため、自家用車の運転ができる人なら応募できます。

 

また、役員運転手として就業するために欠かせない各種スキル・マナーは、基本的に、研修制度のもと習得します。

手厚い研修制度を設けている企業は少なくないため、高いホスピタリティを求められる職歴がなくても、採用の可否には影響しません。

 

3. 役員運転手の年収

 

役員運転手の収入の目安は、月収30万円前後、年収としては250~600万円程度とされています。

ただし、就業地域、就業時間、お客様のスケジュールによって収入は変動します。

夜間・早朝などの就業時間外や、土曜日や日曜日に会食・会議・ゴルフなどで稼働すれば、残業代が加算され、収入が増えるでしょう。

 

また役員運転手の収入は、下記の要素によっても増やせます。

 

<役員運転手の収入を増やす要因>

・アルバイトやパートではなく、正社員として契約する

・より給与を高く設定している企業の役員運転手へ転職する

・運転管理者資格・秘書検定・英会話・救命講習など、各種スキルを高める

 

高級車を運転しながら、安定した高収入を狙うことも可能です。

 

4. 役員運転手として働く魅力・やりがい

 

役員運転手として勤務する魅力として、主に下記の4つが挙げられます。

 

<役員運転手として勤務する魅力・やりがい>

・同業種のタクシードライバーよりも、生活時間が安定しやすい

・お客様によっては、土曜日・日曜日休みを取りやすい

・専属ドライバーになることで、一定の勤務内容で、安定した収入を得られる

・不特定多数ではなく、特定のお客様と信頼関係を構築して長い付き合いができる

 

役員運転手の場合、勤務時間はお客様に応じて設定されます。

そのためお客様次第にはなるものの、休日に所用が入らない方に就けば、役員運転手も土曜日や日曜日にしっかりと休息が取れます。

また特定の一人をお客様とすることから、就業環境・仕事内容・収入ともに安定して仕事ができるのも、役員運転手の魅力といえるでしょう。

 

5. 役員運転手として働くのは「きつい」?

 

「役員運転手はきつい」という話を耳にしたことのある方もいらっしゃるかもしれません。

 

役員運転手の働きやすさは、お客様や、ご自身がどのような働き方をしたいと思っているのかによって異なります。

例えば、休日に頻繁にゴルフや会食が入るお客様の場合、休日を取得しにくいといえます。

またリモートワークや自身の都合に応じた柔軟な働き方はできないため、柔軟かつ自由な働き方をしたい方にとっては「きつい」と感じる仕事といえるでしょう。

 

さらに役員運転手は、企業の役員やその取引先を相手にするため、守秘義務を徹底するだけでなく、相応の高いビジネスマナーを習得している必要があります。

くわえて多忙な役員を送迎するため、時間厳守で遅刻しないことはもちろん、渋滞が起きた場合には迂回路を見つけて柔軟に対応できるスキルも習得しなければなりません。

ただ安全運転すればよいわけではないことから、認識のギャップがある場合、転職後に「きつい」と思う場合もあるでしょう。

 

6. 転職して役員運転手として働く方法

 

役員運転手へ転職する場合、どのようにして就職先を探せばよいだろうかとお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。

主に2つの転職方法があるため、それぞれ確認しておきましょう。

 

6-1. 特定の企業で直接雇用される

 

ひとつ目の転職方法として、特定の企業と、役員運転手として直接雇用の契約を結ぶ方法が挙げられます。

求人サイトや企業の公式サイト、ハローワークなどで求人を確認できます。

スピーディに選考へ進みたい場合は求人サイトや企業のサイトを、転職について相談しながらじっくり進めたい場合はハローワークを利用して求人を探すのがおすすめです。

 

6-2. 役員運転手の派遣会社と契約する

 

直接契約のほかに、役員運転手の派遣会社と契約する方法もあります。

特にドライバー職未経験の場合は、直接企業に応募しても採用されにくかったり、仕事内容がわからず不安だったりする場合もあるでしょう。

そのため派遣会社と契約して、手厚いサポートや研修を受けながら実績を積んでいく方法が安心です。

 

7. 役員運転手に転職するなら「セントラルサービス株式会社」

 

「セントラルサービス株式会社」は、役員運転手の派遣サービスを担っている会社です。

お客様とドライバーの面談や、試乗を含む打ち合わせを重ね、双方に適したマッチングの場を設けています。

ドライバー職や役員運転手の経験がない方も、教育専任ドライバーのもと、充実した研修制度で学べるため安心です。

 

また「セントラルサービス株式会社」では、正社員・業務委託ともに役員運転手を募集しています。

気になる方は、「ドライバー求人募集」から詳細をご確認ください。

 

8. まとめ

 

役員運転手とは、企業の役員に就き、安全・時間通りに送迎する仕事をいいます。

専門的な資格は不要なうえ、就業にあたっては研修制度を設けている企業も多いため、他業種からの転職も可能です。

ただし、役員運転手の仕事内容や大変なポイントをおさえておかなければ、人によっては「きつい」と感じる可能性もあります。

 

この記事でご紹介した内容を踏まえて、役員運転手への転職を検討、成功させてください。